top of page

ケルティックハープ弾きのためのマガジン


本日は、フランスのWEBマガジン「HARPES MAG」をご紹介いたします♪


奏者や楽器製作者のインタビュー、ハープの歴史やハープフェスティバルの案内やフランスのハープ奏者の楽譜など、ケルティックハープにまつわる様々な情報が楽しめます。(2022年7月現在、38号まで発行されています。)


全てフランス語で書かれていますが、各号に掲載されている楽譜を眺めるだけでもお楽しみいただけるかと思いますので、興味を持たれた方は是非チェックされてみてくださいね。


フランスのケルティックハープでは、フランスの音楽だけではなくアイルランド、スコットランド、その他南欧、東欧、アフリカ、中東など、実に様々な国の曲を演奏します。また、弾き語りをする奏者が多いという点も、特徴の一つです。


以前、ハープ奏者の友人は、「フランスのケルティックハープの魅力は演奏スタイルの豊富さ。それぞれの奏者がそれぞれ異なるスタイルを持っている」と語っていました。

だからこそ、自分が好きなスタイルを見つけることが大事、とも述べていました。


流行りや有名かどうかではなく、個人の感性や美意識を重視する点は、なんともフランスらしいなぁ、と感じます。


お読みいただきありがとうございました。








Comments


bottom of page